知識

外国人スタッフを受入れる前にやるべきポイント

外国人従業員が働き始める前に、雇用主は外国人の雇用に関する制度や規則を十分に理解し、それに基づいて労働環境を整備する必要があります。厚生労働省の『外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針』を参考にしつつ、受け入れ側が準備するべきポイントをお伝えします。

就業前の準備

就業前に伝えること

雇用主は内定を発表する際、契約書に以下の内容を具体的に記載して、電子メールや郵送などで伝えます。

  • 業務内容と賃金
  • 労働時間
  • 就業場所
  • 契約期間
  • 労働・社会保険関係の法令が適用される事項
  • 渡航費の負担及び住居の提供

就業前に雇用主が準備すること

  • 住居の確保
  • 雇用保険、労災保険、健康保険および厚生年金保険の適用
  • 雇用主は、外国人が理解できるように、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金などに関する法令での義務や給付の手続きについて丁寧に説明し、必要な手続きを適切に行うよう留意しましょう。
  • 就業規則の準備(日本語以外もあれば可)

職場での準備

1.安全性の確保

職場の安全確保は雇用主にとって不可欠な責務です。

安全衛生に関する研修では、外国人が理解しやすいようにツールやイラストなどを活用し、特に外国人労働者が使用する機械設備や安全装置、保護具の適切な使用方法について理解するまで、徹底的なトレーニングが必要です。

さらに、労働災害や急な事故を未然に防ぐためにも、安全性の観点から必要な日本語や合図は確実に習得しておくべきです。イラストを頻繁に使用したり、標識や掲示物で日本語、母国語、英語を併記したりするなど、工夫が求められます。

2.体制づくり

日本に来たばかりの技能実習生の多くは、まだ日本語が得意ではありません。雇用主や上司が業務に必要なことを教えてもなかなか理解してもらうのは難しいかもしれませんが、以下の手法を試してみることが役立つでしょう。

  • 定期的な研修やカリキュラムの導入
  • 同僚や上司が日常業務の中で指導できるような仕組みを整える
  • 教育係を指名する

教育係が指名されることで、研修だけでなく実習中の進捗も把握でき、実習生も「困ったときに頼る相手」が明確になり、効果的に働くことができるようになります。

異文化の認識

外国人スタッフが入社する前に、そのことを職場全体で共有することは重要です。
特に宗教に関する事項については、事前に準備をしておくことが肝要です。就業時間内に礼拝を行ったり、特定の食事制限があったりする可能性があり、異なる宗教に基づく慣習も存在します。したがって、受け入れる側は適切に知識を得て、相手の文化を尊重することが大事です。

英語・多言語に対応
外国人労働者受け入れにかかせない

service

海外人材採用
サポートします

がいこくじん人材ドットコムは、外人材採用に関する準備をトータルでお手伝いいたします。ご相談・ご質問は下のボタンのメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム

※送信されるお客様の個人情報はSSLにより暗号化されて送信されます。
※お預かりする個人情報は本サービスにのみ利用します。